こんにちは。立川エステサロン エスシートです。
40代になって「太ってきた」「痩せない」
こんなお悩みありませんか?
肥満とは何かというと、
身体中の細胞が血管の中にある脂肪を中に取り込みどんどん巨大化すること
だそうです。
いろんなエステに行って
機械でクルクルしてもらって
セルライト潰してもらって
身体をあっためて汗かいて
ジムに行って
トレーニングして
腰や膝が痛くなって
やめちゃった…
こんな経験ありませんか?
外側だけのダイエットは
リバウンドしやすいですし…
実は….
ダイエットの鍵を握るのは「腸内細菌」です。
私たちの腸の中には数百種類もの腸内細菌がいて、
数にすると100兆個余りあって、
その中に人を太らせない細菌があります。
それは「バクテロイデス菌=やせ菌」と
呼ばれています。
腸内細菌は人間が食べた物を餌にして様々な物質を放出しています。
そのときヤセ菌は「短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)」を放出するそうです。
腸内で作られた短鎖脂肪酸は、
血管を通って全身の脂肪細胞へと巡ります。
短鎖脂肪酸があると細胞が脂肪を取り込むことを妨害してくれます。
そのおかげで細胞が巨大化することがなくなります。
つまり短鎖脂肪酸は腸内細菌が作る「天然の肥満を防ぐ薬」です。
ヤセ菌」は誰しもが持っている腸内細菌です。
しかしどれくらいの量のヤセ菌を持っているかは
個人差があります。
しかもヤセ菌は人間が食べた物から作る
短鎖脂肪酸は効果が長く続きます。
残念ながらサプリメントなどでヤセ菌を体に取り入れても
すぐに分解されてしまいます。
自分の身体にいるヤセ菌を増やすためには
ヤセ菌の好物を摂取すると良いです。
ヤセ菌の好物とは「水溶性食物繊維」です。
水溶性食物繊維の多く含まれる食材は、
具「ひじき」「らっきょう」「海苔」「わかめ」「切り干し大根」
「オートミール」「納豆」「ごぼう」などです。海藻類、根菜類
発酵食品です。
水溶性食物繊維は分解しやすく
短鎖脂肪酸を作りやすいです。
「純和食はヤセ菌の餌の宝庫」ですね。
<豆知識♪>
●温活の注意点
便秘や悪玉菌優勢の人は、腸が汚れています。
その汚れた腸で温活して身体を温め
全身に血液を巡らせると….
毒素の入った汚い腸で血液を全身に巡らせると
病気になってしまいます。
温活するなら、腸も血液もキレイな状態で
巡らせることです。
●外から取り入れた乳酸菌は
腸内に定着しない。
自分の乳酸菌を育てることが大切です。
キレイを作るには
腸内環境から見直していくことが
大事なポイントですね。
これからは、肌と同じように
腸もケアしていく時代です。
腸ケアでキレイで健康な身体を
手に入れましょう♪
美と健康を手に入れる
体質改善筋膜リリースはこちらから♡